Astro Japonica

楽しい 占星術ノート

8室の記事まとめ

8室について、ひとまず書き終わりました~🎊今回のシリーズの最初が2022年10月なので、1年半かかってる…書く時は早いのですが、それなりの量のデータ集めるとなると、やはり時間かかりますね。

次は12室についても書きたいなーと。12室も記述によって意味ががらっと変わったり、実際の12室マターの人と会うととまた印象が違ってたりで、改めてフォーカスして調べたいハウスです。

で、またデータ集めに手間取ってます。他にもしなきゃいけないこと色々あるし。多分読んで下さってる方も同じで、日々やること多いですよねー ちなみにどういうテーマの記事を読みたいとかあったら、コメントいただけるとうれしいです。できそうなことなら挑戦してみます。

ちなみに私も12室に太陽・水星あるのですが、がっつり狭在(インターセプト)なので残念ながらそれっぽくなくて、いいデータではないです。牡羊座で自分以外の牡羊座好きだけど、牡羊座っぽくない。

The Smithsについても、また書きます。関連書籍も続けて読んでて面白い。ギタリストであるジョニー・マーの自伝を昨日読み終わったのですが、一時期、ブラヴァッキー夫人、グルジエフ、ウスペンスキーなど読み漁ってたそうで、おおそっち系か!とうれしくなりました。若い頃、澁澤龍彦に似てるし。偶然でしょうけど、薄暗い部屋で頭蓋骨を膝に置きながらインタビュー答えてる映像もつべにあったし。ちなみに個人的には、澁澤のたっちゃんより、元奥さんの矢川澄子さんの方が100倍ぐらい好きです。『ハメルンの笛吹』の訳も好きだし、ご自身の小説も好き。

探したらあったわ。BGMもベタにそれっぽくて笑った。

ということで、8室シリーズのまとめです。

帰省

春分の日辺りから5日間、帰省してました。甑島へ行く予定が、春分の日は台風並みの強風で船が欠航。去年も新島行の船のチケットを買っていたのだけど、それも天候のせいで欠航。どうやら島旅には縁がないのかもしれません。

私の生まれたところは、かなりの田舎。市町村合併で名前も変わり、母校は小・中・高どれも廃校。近所のお店も軒並み潰れてゴーストタウンなりかけ。「寂れた」で想像されるよりずっと殺伐とした風景が、合併された町まるごと延々続いてく。田舎者と言われたとしても、多分その人が思うよりずっとごっそり何かがないので、その揶揄すらピンと来なかった。

持っているカメラはPENTAXのK-5Ⅱ(デジイチ)で、ほぼ「鮮やか」モードで撮っていて、そのこっくりした厚みのある色彩が好きなのだけど、そのPENTAXの「鮮やか」を持ってしても、いかんともしがたい地元の強烈な色褪せ具合に驚いた。子どもの頃の歩いた場所を自転車で散歩し、いつも通りどこ切り取ってもキラキラしてないので、カメラを向けること自体あまりしなかったけど、1枚だけまずまずのが撮れたかも。


風が強く目が悪いこともあって、最初川の中央にあるのが何なのか分からなかった。おろち?ネッシー?と行ったり来たりしながら見てたら、この強風で根こそぎ倒れた木だった。昼過ぎの、何の影も落ちない川面は、テレビの砂嵐がパチパチ光ってるみたいで、しばらくはそのおろちふうな何かが、泳いでるのか止まってるのかも判別できず、一人でうろたえた。

3月でも何か知らないけれど極寒だし、粗雑に褪せ切った風景ばっかりで、よくこんなところで育って、それなりに明るい人に育ったなと自分に感心したりした。いじわるもしないし、されても流せるし。まあまじめな中年ってだいたいそんなものか。

中学があった場所の近くの小さな売店で、当時買った手作りのジャムが忘れられないぐらい美味しかったので買いに。店番にいたおじさんに聞いたところ「あー20年前ぐらいに売ってましたね。自分も今、久しぶりに思い出しました」とのこと。この人のおばあちゃんが作っていたのかもしれない。店内の売り場は3分の1ぐらいで、売ってるのは今はほぼ煙草、あとは特に仕切りもなく埃かぶった農具や釣り具の物置きになってた。そっか。ジャムは自分で作って再現してみようか。りんごのジャムだった。

他、少し出かけた写真をいくつか。









車で行けるどこを行っても暴風域なので、室内で過ごせる美術館へ。常設展で色々な画家の作品が展示されていて、地元や最近の画家から、小品ながら有名な画家のものも。並べて見ると、セザンヌやモネのオーラだか気迫だかは、やっぱりすごいんだなと。描こうとしてることをはっきり掴んでいる。自分の意志と、自分が呼ばれてる方とが、歴然とつながっている。その筒の端と端が、洗濯ばさみでちゃんと止められてるみたいに。見つめる先はキネトスコープみたいに極私的で、それと同時にその一対の目には十分に事足りるほど見晴らしがいい。セザンヌは線から強烈に頑固そうでいいな。筆致が天啓そのもの。強いものは何でも羨ましい。東京でまとまった展示があったら観に行ってみたい。夏目漱石の初版本の装丁を手掛けた画家・橋口五葉が県出身と知れたのも何だかうれしい。

西郷南洲顕彰館」については、こちらにも書いた。観に行って本当に良かった。多分に同情的な人だったようだし、それと漢詩の雰囲気から、ひょっとするとこれは魚座の金星かも、と思ったらやっぱり。木星も私と同じ蠍座木星のようで、勝手に分かるーと思ったり。蠍座木星モリッシーもだったりする。笑 蠍座木星の使い途がいまいち分からないので、夢で集まりたい。

まあ発見だったのはそんなところ。結論は上手く伝わらなさそうなので、書かずにしまっておきます。

【鑑定予定】2024年4月



2024年4月 鑑定予定

【場所】
麻布十番・占いカフェ&バー 燦伍
東京都港区麻布十番2-7-14-2F 地図

【日時】
4/27(土)15時-20時


【料金】

10分ごと1,500円(延長料金も同じ)
+飲物代

【予約】
事前予約がおすすめ
他の日程も応相談
予約・相談は以下いずれかへ
☎ 03-6435-0303(お店、燦伍宛)
X(元twitter)DM
  Gmailm.oono0413[at]gmail.com

【占術】
西洋占星術・トートタロット・数秘術・ルノルマンカード

郷土のまじ神、西郷隆盛の記念館「西郷南洲顕彰館」へ行って、その生き方に心を打たれました。写真はもちろん桜島です。「敬天愛人」のステッカー、ノートPC買ったら貼ろうと思います。本3冊買ったのですが、「漢詩集」の美しさもすさまじい。

本当の意味で先見の明のある人がどんなふうに追いやられるか、歴史は何度も見せつけますが、それでも信念を持ち続けることでついには貫徹されることも、結局はより鮮やかに見せているように思います。当時の人にとって国や郷土は、神様にも似た存在だったのかもしれません。なぜならそこからより美しい未来や世界が生まれるはずだからと、本気でそう信じていたのだろうと。例えばそれを宮澤賢治は文学で、西郷隆盛は政治で遂げようとしたのかなとか、思ったりしました。

郷土にこんな尊敬できる人がいて良かった。鹿児島市の城山で2千もの兵士と敗れた、その地のお墓で手を合わせました。西郷さんの好物が「かるかん」だったようで、なんだかかるかんをたくさん食べたくなりました。

今月の麻布十番・燦伍の鑑定は4/27(土)15時から。事前のご予約をおすすめします。

8室について⑰ - ❿ドラゴンヘッド

ドラゴンヘッドは、過去世からの縁・成功・幸運・解放・欲望・成長・挑戦・遺伝・生まれ変わり・カルマ・魂の課題・羅針盤など、過去と未来を統合する場所などを表す。

月の軌道が、黄道(地球から見た太陽の軌道)と交わるポイントをノードと呼ぶ。ノードは2点あり、月の軌道が黄道を上昇する方をノース・ノード(ドラゴンヘッド)、下降する方をサウス・ノード(ドラゴンテイル)という。これらは180度になっている。なので、ここに何か天体があるのではなく、数学上の点の位置になる。

ケヴィン・バーグ『占星術完全ガイド』には「魂の成長の道が、肉体での経験の道と、交差する場所」「その目的はノース・ノードとサウス・ノードによって示される課題、ギフト、経験といかにして意識的に協調し統合していくかを学ぶこと」とある。ドラゴンテイルはすでに過去世でマスターしたものであり、それを使って今世での課題であるドラゴンヘッドをやり遂げるということ。

ドラゴンテイルは過去にすでに手にしているので、人よりずっと得意なもの。なのに、上手過ぎるせいか、今世の社会では気付かれにくい・認められにくい。例えば、自分よりそれが劣っている人の方が認められるといった経験をしたりも。対して、その真向かいに位置するドラゴンヘッドは、今世でまっさらな気持ちで出来るところで、あまり自信がなくても・熟練していなくても、それが認められてしまう・受け入れられてしまうところ。それをやっていて、本人も飽きないし楽しい。けれどいくら飽きないといっても、それはゼロスタートで効率を考慮する前の「まっさらな楽しさ」なので、そのままでは熟達するまで膨大に時間がかかってしまう。そこでドラゴンテイルですでに手にしているものを上手く使い、ドラゴンヘッドのテーマへと統合していくことが必要になってくる。過去世でつかんだことは、そんなふうに未来のための役に立てる。

おまけのドラゴンヘッドのつもりが、前置きで長くなってしまった。8室にドラゴンヘッドがあるということは、8室の表す分野がこの人の成功しやすいところといえるだろう。「8室の分野とは何か」については、過去記事のこの辺りに書いた。

つまり、8室的なことを職業にすると成功しやすいともいえる。受け入れられやすいということは、逆にいうと、その人が8室的なことに携わると単純に魅力的でもあるということ。キーワードは、関係性・隠された場所/面・研究/探求的・ダークファンタジーデカダンス・ゴシック・ダーティーなど。密閉された変容の場所なので、熟成・発酵・醸造・毒を溜め込むような場所でもある。

90年代を代表するオルタナバンドのヴォーカリストカート・コバーンビリー・コーガンは誕生日が約1ヶ月違いで、そのどちらもに8室のドラゴンヘッドがある。そう、90年代のロックは激しく暗かった。カートは汚れた川の橋の下で魚を釣って暮らしていて、成功後は薬物中毒と精神病に悩まされ自殺(他殺説も根強いよう)。ボロボロの服を着てそれがファッションとして流行し、グランジ(薄汚れた)と呼ばれた。ビリー・コーガンはデビュー時はまだ爽やかな印象だったが、スキンヘッドにし、バンド全体がゴシック的なメイクや衣装で統一されてから人気が不動のものとなり、そのイメージがアイコンとなった。この二人はドラゴンヘッドが牡牛座にあり、ということは2室蠍座・8室牡牛座で、つまりハウスとサインが入れ替えになっている。ドラゴンテイルは蠍座なので、蠍座的なことは才能・資質としてすでに持っていて、それを元にマイペース(牡牛座)に探求する(8室)。彼らは蠍座的な汚れ役的な雰囲気と、牡牛座的なあどけなさやおっとりした雰囲気も併せ持っている。ちなみに両者とも複雑な家庭ながら、家族から愛されて育った生い立ちを持つ。

ツイン・ピークス』などで知られる映画監督、デヴィッド・リンチも、8室にドラゴンヘッドがある。ほとんどの映画が深く謎めいていて、物語が進むにつれ酔いそうなほど不可解だ。その何とも言い難いダークな作風がカルト的な人気となった。ドラゴンヘッドは双子座にあり、リンチ作品の特徴の1つ、あの不気味な沈黙を思わせる。双子座は風星座で知性的で話が上手いといわれるサインだが、それと同時に時として頑なに空気を読ませるサインでもあるからだ。言葉にしたくないことは聞いても答えない、空気で読ませる、というふうに。さらに8室のカスプの5度前には天王星があり、これは現実の壁を破る天体である。あの不気味な「沈黙」は、日常から異界へと、みるみるうちに突き落とす。神経症的であり、出し抜けにブラックジョークが挟まれるのも双子座的である。

ジャズのマルチプレイヤーエリック・ドルフィーも、8室に双子座のドラゴンヘッドがある。多くのリード楽器を操りながら技巧派で、フリージャズ的でもありながら、大学で音楽学を専攻し非常に理論的でもあった。ドラゴンテイルは射手座なので、ノードは双子座と射手座の組み合わせ。また8室には双子座の太陽・金星、2室には射手座の土星もあり、さらにこの両者のサインが強調されている。その演奏は、時に冗長なほどのきめ細やかな構築性(射手座)と、その上での神経質なほど整然とした気まぐれさ(双子座)を、丹念に行き来するのだ。


レジェンド的SSWの一人、ニール・ヤングドラゴンヘッドは、8室で蟹座にある。アメリカという国自体が蟹座的であるし、そのアメリカのルーツ音楽に向いている配置ともいえるかもしれない(ニール・ヤング自身の出身はカナダだが)。ボブ・ディランとの比較で「決定的な名曲がない」などの声もあるようだが、むしろこの蟹座的な生の感情のまま、衒いなく流れていく音楽が心地良いように思う。後の世代の気難しそうな、カート・コバーン(遺書にニール・ヤングの歌詞を引用)やトム・ヨークレディオヘッドで1番多くカバーしているのがニール・ヤング)にも敬愛されている。ニール・ヤングも8室カスプに天王星があり、愛嬌・素朴さ(蟹座)が爆発(8室)していて、聴く人の心の壁をほぐす(天王星)ことが出来るのだろう。



成功した人たちのドラゴンヘッドを見ると、かなり分かりやすく出ているように思う。ドラゴンヘッドは天体ではないので、自分自身や身近な人では分かりづい部分もあるが、8室に限らず同じ配置の有名人を見てみると、その「可能性」に気付きやすい。

またこのドラゴンヘッドが太陽・ステリウム・強い天体とハードアスペクトを取っている場合、それらと切り替えのように使うか、もしくはダークヒーローやアンチヒーロー的な生き方を貫くのもいいかもしれない。それはそれで見る人によっては刺さって、心に残るからだ。

---

はてさて、今日は麻布十番・燦伍にて鑑定してます。3/25(月)15-20時頃、よろしくお願いします🍹

18. Golden Lights - The Smiths (Twinkle Cover)

ついに最後の曲🌟というわけで、近くレコード買いに行きます。前書いてたけど、見逃した『ノスタルジア』も恵比寿で始まるみたいで、今度こそ😣けど、昼間かあ、、また行きそびれそう…

このコンピのラストを飾る曲ながら不評らしく、カバー曲なのとエフェクトがかった声がその理由らしい。まあそんなの後追いの私には全然で、ただただいい曲。原曲より好みだし。モリの声って、ポップスのアレンジでも全く違和感ない。むしろそのあとのソロでのハードロック系のアレンジが、せっかくの美しい声を壊してしまったようにも。

今度は別のアルバムも訳してみようかな。歌の内容が知れて、とても楽しかった!

ゴールドのライトが あなたの名前を映してる
ゴールドのライトに 恥ずかしさでいっぱい
けれど ああ、愛しいひと
どうして変わってしまったの?

100万分に1人の男の子、アイドル、大スター
あなたがどんなに素晴らしいか、私はいわなかった
ひれ伏しも、叫びも、引き裂きもしなかった
新調したそのジャケットの縫い目を見ても

あなたはレコードを作り、歌を気に入られた
突然 電話は鳴らなくなってしまった
まさかあなたが それを良しとするとは
成功が あなたを忘れさせてしまった

ゴールドのライトが あなたの名前を映してる
ゴールドのライトに 恥ずかしさでいっぱい
けれど ああ、愛しいひと
どうして変わってしまったの?

TOP10アイドル、時代の雄
あなたは楽屋で 誰に振り向くの?
あなたが昔知ってた女の子を覚えてる?
彼女はあなたを 世界中の誰より愛してたのよ

人生ってこうなるものなの?兄弟よ
片方には良いけど、片方には悪い
今夜あなたのことはもう 置いて行かなきゃ
あなたは このライトの向こうにいる人だから

ゴールドのライトが あなたの名前を映してる
ゴールドのライトに 恥ずかしさでいっぱい
けれど ああ、愛しいひと
どうして変わってしまったの?

ああ、愛しい人よ
どうして、どうして 変わってしまったの?

---

Golden lights displaying your name
Golden lights, it's a terrible shame
But oh, my darling
Why did you change?

Boy in a million, idol, a big star
I didn't tell you how great you were
I didn't grovel and scream and rip
Your brand new jacket at the seams

You made a record, they liked your singing
All of a sudden the phone stops ringing
I never thought that you would let
The glory make you forget

Golden lights displaying your name
Golden lights, it's a terrible shame
But oh, my darling
Why did you change?

Top ten idol, king of your age
Who do you turn to when you're backstage?
Don't you remember you once knew a girl
You loved her more than the world

Is life always like this, brother?
Good for one side but bad for another
I must put you behind me tonight
Cause you belong to the lights

Those golden lights displaying your name
Golden lights it's a terrible shame
But oh, my darling
Why did you change?

Oh, oh, my darling
Why, why did you change?
Oh